京都市近郊で軽自動車の駐車場を探す方法
こんにちは、フラット7京都洛南です。月々1万円台からの月額料金で軽自動車の新車に乗れるカーリースを扱っています。
フラット7を利用して軽自動車に乗る場合、避けて通れない問題のひとつが「駐車場探し」です。
ご自宅に駐車スペースがあるなら問題はないのですが、そうでない場合は、近くで手頃な価格の駐車場を探さなければいけません。申し込みと同時に「さーて、駐車場を探さなきゃ!」とおっしゃる方もたくさんいらっしゃいます。
そこで今回は、私(ブログ担当スタッフ)の個人的な経験も踏まえつつ、駐車場の探し方についてご紹介します。
インターネットで検索する
まずおすすめしたいのが、インターネットでの検索です。
「京都市南区 月極駐車場」「宇治市 ガレージ 軽自動車」など、お住まいの地域名に「月極駐車場」や「ガレージ」「軽自動車」などのキーワードを加えて探すと、さまざまな情報が見つかります。
月極駐車場情報を掲載しているサイトには、不動産会社、駐車場運営会社などのサイトのほか、駐車場専門のポータルサイトなどがあります。
ポータルサイトは便利!
個人的に一番使いやすいように思うのは、駐車場専門ポータルサイト。空き情報のほか、周辺地図やストリートビューなど、どのような駐車場なのかなどの情報が掲載されていて、さらにオンラインで簡単に問い合わせできるようになっていて、使いやすさは 抜群。中には契約まで全部オンラインでできることもあり、忙しい方には便利なサービスといえるでしょう。
希望地域を登録しておけば、駐車場に空きが出次第メールで連絡が届くポータルサイトもあるので、登録しておくと便利ですよ。
不動産会社のサイトも要チェック
不動産会社や駐車場運営会社のサイトも要チェックです。特に地元密着型の会社の場合、掘り出し物の駐車場が見つかることもあります。
ただし 不動産会社が管理している場合、 問い合わせに電話をかけなければいけなかったり、手続きが来店手続きのみであったりなど、忙しい方にとってはやや 手間を感じさせることがあるかもしれません。
インターネットで駐車場を探すメリットとは?
インターネット検索のメリットは、24時間365日いつでも探せる手軽さ。たとえばバスや電車を待っているときなどのスキマ時間にスマートフォンを使ってさっと探せます。
価格の比較をしやすいのもメリットのひとつ。駐車場情報には、住所のほか毎月の賃料などの必要なお金がいくらかが明記されているのでわかりやすいのです。
良さそうなところを見つけたら、必ず現地を確認しておきましょう。 地図や写真でだいたいの場所や雰囲気がわかっても、 実際に見に行くと何か印象が違うこともまれにあります。
実際に周辺を歩いて探す
次におすすめなのが、実際に希望エリアを歩いて探す方法です。一見、アナログな方法に思えるかもしれませんが、これが意外と効果的。
歩いて探す方法のメリット・デメリット
駐車場の中には、オンラインに掲載されていない物件も多いからです。 特に住宅地の中にある、個人オーナーが運営管理している駐車場の中には、インターネットに情報を掲載していなものが少なくありません。
実際に周辺を歩いて探すメリットのひとつは、駐車場周辺の状況を直接目で見て確認できること。現地を見ながら探すと、周辺道路が混雑していて出し入れが難しそうだとか、駐車場内部があまり広くなく駐車に手こずりそうだだとか、そういった状況がよくわかります。
デメリットは、直接オーナーさんと連絡を取らなければいけないこと。だいたいそのような駐車場は、現地に個人オーナーさんの電話番号を書いた看板などが掛けられていますが、そこにいきなり電話を掛けるのは、人によってはちょっと抵抗を感じるかもしれません。
駐車場によっては、問い合わせないと毎月の賃料がわからないこともデメリットのひとつです。オーナーさんに聞いてから、賃料が予算に合わないからと断るのはちょっとやりづらいと考える人もいるかもしれません。
また、万一トラブルが発生した場合は、自分で対応しなければいけないのもデメリットのひとつです。少々面倒かもしれませんが、このあたりはしっかり心づもりをして、マナーを守って利用するように心がけるといいでしょう。
不動産屋に相談する
賃貸にお住まいの方は、契約している不動産屋さんに相談するのもおすすめです。
不動産屋さんはその地域の詳しい不動産情報を持っています。きっと、住んでいる物件に近い駐車場を紹介してもらえるでしょう。また、未公開物件を紹介してもらえる可能性もあります。
案外、掘り出し物が見つかる可能性もありますよ。
実際に探すときは、複数の方法を組み合わせるのがおすすめ
月極駐車場の探し方を3つ紹介しましたが、実際に探すときは、この方法を複数組み合わせて探すといいでしょう。
たとえば私(ブログ担当スタッフ)は、インターネットで周辺の駐車場の相場を掴んだ上で、自宅周辺を歩き、インターネットで公開されていた駐車場や、個人オーナーの駐車場をチェック。最終的に、少し自宅からは離れますが、出し入れしやすく駐車もしやすい、さらに賃料も手頃な駐車場を契約しました。
駐車場を選ぶときの注目ポイント
駐車場を選ぶときに注目すべきポイントについて紹介します。
自宅と駐車場までの距離
車庫証明を取得する場合、法律により、自宅(使用本拠)と駐車場(保管場所)の距離は「直線で2km以内」と決められています。駐車場を探すときにはまず、自宅と駐車場の距離に気をつけましょう。
Googleマップなどの地図アプリを使えば直線距離が測れますので、良さそうな駐車場を見つけたら必ずチェックしてください。
なお、歩いてどれくらいかかるかも要チェックです。自宅と駐車場の距離が離れていると、「駐車場まで遠いから歩くのが面倒でなかなか乗らない」という本末転倒な状態にもなりかねません。歩くのが面倒でない距離・場所かどうかも要チェックです。
周辺道路の状況
周辺道路の状況は、駐車場への出し入れのしやすさに影響します。
たとえば私(ブログ担当スタッフ)が駐車場を探していたときのことですが、賃料も手頃で自宅から近い、だけど面している道路が細く交通量も比較的多い一方通行の道路、という物件がありました。
かなり迷いましたが、ここだと車を出して大通りに出るまでの間に少々遠回りをしなければいけないため、断念しました。
京都市内の、特に中心部にはこのような物件がいろいろあると思います。否定するつもりはありませんが、自分の運転技術も踏まえて、出し入れしやすいかを考えることは大切です。
駐車場内の設備
駐車場内の設備もチェック項目のひとつです。
特にチェックしたいのが、地面が舗装されているか、砂利敷きかです。一般的に、砂利敷きのほうが車やタイヤに汚れや傷みが付きやすくなります。ただしその分、賃料は安い傾向があるので、ここは予算と相談といえるでしょう。
また、ある程度広い駐車場の場合は、駐車場内に照明があるかないかもポイントのひとつです。照明があると夜間の出し入れもしやすくなります。防犯効果もあるでしょう。
屋外の駐車場はだいたい屋根がありません。もし、屋根がある駐車場を見つけられたらラッキー。雨や雪、鳥などによる汚れを防ぎやすくなります(ただし、賃料は高くなりがちなのでここは予算と相談です)。
料金
月々の賃料はもちろん、敷金、礼金などもチェックしておきましょう。また、将来的に駐車場を変更する可能性も考えて、解約の方法などの確認をしておくと安心です。
駐車場を借りたら、保管場所届出の手続きを忘れずに
駐車場を見つけて契約したら、車庫証明(自動車保管場所証明書)を発行してもらいましょう。これは駐車場、つまり自動車の保管場所が確かにあると証明する書類で、この証明がなければ自動車を持つことはできません。
発行してもらった車庫証明と、保管場所の所在図・配置図、自動車保管場所使用権原疎明書面、そして手数料を添えて所轄の警察署で「軽自動車保管場所届出」の手続きを行ってください。
参考:https://www.pref.kyoto.jp/fukei/site/chutai_c/hokan/index.html
警察署で手続き?なんか難しそう……と思った場合は、車を購入するのと同時に販売店に行ってもらえることがあります。カーリースをご利用の場合は、カーリースを申し込んだお店に相談してみてください。
また、地域によっては、軽自動車に限っては保管場所の届出が不要な場合もあります。事前に確認しておくといいでしょう。
カーリースを申し込むときは、駐車場選びも並行して始めよう!
今回は駐車場探しの方法、選び方のポイント、契約したあとの手続きについて紹介しました。
駐車場を探し始めてから実際に契約するまでには、それなりに時間がかかります。私(ブログ担当スタッフ)の場合は2か月程度かかり、販売店に「駐車場の契約ができるまで待ってください!」とお願いすることになってしまいました。
カーリースをご利用の場合は審査がありますので、申し込む時点でいくつか候補を選んでおき、審査に通るのと同時に駐車場の契約に向けて動く、という手順でいいのではないでしょうか。
物件によっては仮押さえができるところもあるので、申し込み前に「カーリースの審査があるので、正式な契約は○日まで待ってもらえますか?」と相談してみるといいでしょう。
さて、弊社では軽自動車の新車カーリース「フラット7」を取り扱っています。毎日無料説明会を行っておりますので、軽自動車の乗り換えなどをご検討されている方は、ぜひ一度お気軽にお越しください。
無料説明会にご予約いただきますと、当日スムーズにご案内ができます。その場でご契約を迫ることはございませんので、ちょっと話を聞いてみたいだけという方も大歓迎です。
それでは、スタッフ一同、ご予約・お問い合わせお待ちしております。
>>資料請求・お問い合わせはこちらから! <<
※カーリースのご利用には事前の審査が必要です
※毎月の使用料金については車種等により変わります。詳しくはお問い合わせください。
※「フラット7」には、7年間で7万キロメートルという走行距離制限がございます。通勤などにお使いになりたい場合、この走行距離制限を超える可能性がありますのでご注意ください。