エブリイをリースする前にチェック!料金相場と知っておきたい注意点
こんにちは。カーリースのフラット7京都洛南店です。京都市南区で、軽自動車の新車が月々1万円から乗れるカーリースを扱っています。
スズキ・エブリイは軽バンながら広い荷室と低燃費、安心の安全性能を兼ね備えており、配送業務や営業車として高い人気を誇ります。
社用車として軽バンを検討している企業や個人事業主の方にとって、「購入するか、リースにするか」は大きな悩みどころではないでしょうか。
カーリースなら初期費用を抑えて新車に乗れるので、購入に比べて手軽に始められます。一方で、契約期間や走行距離など、知っておきたいポイントもいくつかあります。
そこで今回は、エブリイをリースするメリットや料金相場、注意点までを分かりやすく解説します。
スズキ・エブリイとは?【車の基本情報】
スズキ・エブリイは「軽バン」を代表するモデルで、ビジネスからアウトドアまで幅広く活躍する車です。
ここでは、エブリイの魅力をさらに詳しく解説します。
荷物も余裕で積める広さ
エブリイの大きな魅力は、軽バンながら広い荷室を備えている点です。荷室長は1,820〜1,910mm、荷室幅は1,385mmと、軽バンの中でもトップクラスの広さを誇ります。高さのある荷物も問題なく積めるため、アウトドア用品や引っ越しの荷物運搬にも便利です。
さらにバックドアの開口幅も広く、荷物の出し入れもスムーズ。配送業務や移動オフィスとしての使用にも適しており、多様なニーズに対応できる柔軟なスペースを提供します。
快適走行と経済的な燃費
エブリイは、走行性能と低燃費を両立しています。現行モデルには「R06A型エンジン」が搭載され、荷物を積んだ状態でもスムーズな加速が可能です。
さらに、アイドリングストップ機能を標準装備。信号待ちや渋滞時には自動でエンジンが停止するため、燃料の無駄を抑えられます。
そのため、長距離運転や日常的に車を多く使う方に経済的なメリットが大きく、ガソリン代を節約しながら快適に運転できます。
安心の安全機能と快適な乗り心地
さらに、エブリイは安全性能も充実しています。誤発進抑制機能や車線逸脱警報機能が標準装備されており、事故を未然に防ぐサポートが可能です。
また、衝突被害軽減ブレーキも搭載されており、前方車両や障害物に接近した際には自動でブレーキを作動してドライバーの安全を守ります。
車内はシンプルで使いやすいデザインで、快適性もバツグンです。長時間運転でも疲れにくいシートや、十分な頭上スペースが確保されているため、車中泊など長時間の車内滞在でも快適に過ごせます。
エブリイとエブリイワゴンの違い
エブリイとエブリイワゴンは見た目こそ似ていますが、目的や装備に大きな違いがあります。エブリイは商用バン(4ナンバー)として荷物の輸送を主目的に設計されており、装備はシンプルで維持費も抑えやすいのが特徴です。
一方、エブリイワゴンは乗用車(5ナンバー)として作られており、人が快適に乗ることを重視しています。内装は豪華で快適性が高く、装備も充実しています。
コストを抑えて仕事で使うならエブリイ、快適な乗り心地や家族利用を重視するならエブリイワゴンが向いています。
ビジネスでもプライベートにも!エブリイが人気の理由
エブリイが幅広いユーザーに支持される理由は、商用車の枠を超えた実用性と汎用性です。
軽バンの中でもとくに広い積載スペースは配送や業務用に最適で、低燃費と優れた走行性能は日常利用にも大きなメリットをもたらします。さらに、安全性能も充実しており、長距離移動や日常の買い物でも安心して使えます。
この「仕事でもプライベートでも一台でこなせる万能性」が、エブリイが長年にわたり支持され続ける理由です。
エブリイをリースするメリット
エブリイをカーリースで利用すると、多くのメリットがあります。とくに中小企業や個人事業主にとっては、社用車として大きな助けになるはずです。
ここでは、具体的なメリットを詳しく解説します。
頭金なしで新車に乗れる
カーリース最大のメリットは、頭金なしで新車に乗れる点です。通常、新車購入には数十万円規模の頭金や諸費用がかかりますが、リースならその準備は必要ありません。
もし頭金を用意できる場合は、リース料を下げることも可能で、柔軟な契約ができます。
経費処理しやすく資金繰りが楽
法人や個人事業主の場合、リース料を経費として計上できるのもメリットです。固定費化できるので、予算管理や事業計画にも役立ちます。
大きな初期投資が不要で、毎月の支払いが一定なので、家計や事業の資金計画が立てやすく、安心して車を使い続けられます。
納車が早く、業務にすぐ活用できる
購入よりもリースの方が納車までの期間が短いことが多いです。早く社用車を導入したい企業や、生活に必要な車をすぐ使いたい個人には大きなメリットといえるでしょう。
エブリイのリース料金相場
エブリイをリースする場合の料金は、契約年数によって大きく変わります。一般的な目安は以下のとおりです。
- 3年契約:約35,000円~/月
- 5年契約:約24,000円~29,000円/月
- 7年契約:約10,000円~/月(フラット7含む)
- 9年契約:約7,700円~22,000円/月
カーリースは、長期契になるほど月額は安くなる傾向があり、とくに9年契約では1万円以下から利用できます。
なお、月額定額制のフラット7では、月々1万円台からエブリイに乗れるプランも提供されています。
エブリイをリースする際の注意点
カーリースは、月々の負担を軽くして新車に乗れる便利な方法ですが、契約にはいくつか注意点があります。ここでは、エブリイのリース契約で知っておきたい代表的な注意点を解説します。
走行距離には注意が必要
結論から言うと、一般的な利用であれば走行距離制限はほとんど問題になりません。フラット7では7年間で7万km、年間1万kmまで走行可能なので、通勤や買い物などの通常利用なら十分余裕があります。
ただし、毎月長距離の出張や旅行などで走行距離が多くなる場合は、事前に自身の走行ペースを確認しておくと安心です。
走行距離については以下の記事も参考にしてください。
支払い総額は購入より高くなることも
リースには車検費用や整備費が含まれるため、現金購入と比べると総支払額が高くなるケースがあります。しかし、購入後の維持費も考慮すると大きな差はなく、利便性を優先するなら十分納得できる範囲といえます。
さらに、リース契約の費用構成に影響する「残価」の仕組みを理解しておくと、よりおトクに利用できます。詳しくは、こちらの記事で解説しています。
>>おトク?それとも割高?カーリースの「残価」について説明します!<<
契約期間中の中途解約は原則できない
カーリースは原則として契約満了まで解約できません。フラット7の場合、契約期間は7年間と定められており、その期間を途中で終了することは基本的にできません。
「数年ごとに新車へ乗り換えたい」という方には向きません。一方で、長期間同じ車に乗り続ける予定の方にとっては、返済計画が立てやすく、安心して利用できるメリットがあります。
ただし、カーリースは誰にでも最適というわけではありません。自分のライフスタイルに合うかどうかを知りたい方は、こちらの記事もチェックしてみてください。
仕事もプライベートも!使い勝手のいいエブリイをリースしよう
スズキ・エブリイはトップクラスの積載量を誇る、商用としても個人利用としても使い勝手のよい軽バンです。
エブリイをカーリースで利用する場合は、まとまった出費を抑えながら安定して車を持つことができます。ただし、走行距離や契約期間などの制約があるため、自分のライフスタイルに合うかどうかを事前に確認しましょう。
弊社、フラット7洛南では、「フラット7」についての個別無料相談会を毎日開催しています。カーリースについて詳しく知りたい方、利用を検討していらっしゃる方はぜひお気軽にご予約ください。事前予約していただきますと、当日スムーズにご案内できます。
スタッフ一同、皆さまのご来店をお待ちしております。
>>カーリースについて詳しく知りたい方はまずこちらをチェック! <<
>>資料請求・お問い合わせはこちらから! <<
※カーリースのご利用には事前の審査が必要です。
※毎月の使用料金については車種等により変わります。詳しくはお問い合わせください。
※「フラット7」には、7年間で7万kmという走行距離制限がございます。通勤などにお使いになりたい場合、この走行距離制限を超える可能性がありますのでご注意ください。