タップして閉じる

公式ブログ

タントはリースがお得?料金・メリット・子育て世代に人気の理由を解説!

2025/10/21 コラム

こんにちは。カーリースのフラット7京都洛南店です。京都市南区で、軽自動車の新車が月々1万円から乗れるカーリースを扱っています。

ダイハツ・タントは子育てファミリーに絶大な人気を誇る軽スーパーハイトワゴンです。最大の特徴である「ミラクルオープンドア」により、子どもの乗り降ろしやベビーカーの積み下ろしが驚くほどラクになります。

「初期費用が心配」「車検代などの急な出費が不安」という子育てママにとって、購入かリースかは重要な選択です。この記事では、タントをリースするメリットや料金、注意点を解説します。

タントはなぜ人気なの?

出典元URL

https://flat7.info/car/

タントが多くの家族に選ばれる理由は、「OPEN JAPAN」のコンセプト通り、すべての人に開かれた使いやすさにあります。

ここでは、その魅力を詳しく見ていきましょう。

タントの基本スペックをチェック

タントは、ダイハツが展開する軽スーパーハイトワゴンの代表モデルです。

  • 全長3,395mm
  • 全幅1,475mm
  • 全高1,755mm(2WD)

というボディサイズながら、室内長2,125mm、室内高1,370mmという広々とした空間を実現しています。

人気グレードは「L」「X」「Xターボ」、そしてスタイリッシュな外観の「カスタムX」「カスタムRS」です。日常使いで便利な機能が充実した「X」グレードは、価格と装備のバランスが良く、多くの家族に選ばれています。

燃費性能は22.7km/L(WLTCモード、L・Xグレードの2WD車)と、軽自動車としては十分な経済性を備えているでしょう。また、次世代スマートアシストにより、衝突回避支援ブレーキや誤発進抑制機能など、最新の安全性能も標準装備されています。

「ミラクルオープンドア」で子育てが劇的にラクになる理由

タント最大の魅力は「ミラクルオープンドア」です。助手席側の柱(センターピラー)がない構造により、ドアとスライドドアを一緒に開けると大きな開口部が生まれます。

この広さがあれば、雨の日に傘を差しながら子どもを抱っこし、さらにベビーカーを片付けるという大変な状況でも余裕を持って対応できます。スーパーの駐車場で買い物袋を抱えながら子どもを乗せる時も、隣の車を気にする必要がありません。

さらに、運転席ロングスライドシート(メーカーオプション)を装備すれば、運転席を最大540mm後ろにスライド可能です。運転席から後部座席の子どもにおもちゃを渡したり、お世話をしたりするのがとてもラクになるでしょう。

京都の子育てママがタントを選ぶ3つの理由

京都で子育てをするママたちがタントを選ぶ理由は、京都特有の環境にもマッチした使いやすさにあります。

理由1:狭い道でも運転しやすい 

下京区や東山区など、観光地周辺には道幅の狭いエリアが多くあります。タントなら軽自動車ならではのコンパクトさで、細い路地でも安心して運転できます。

理由2:保育園の送迎がラクラク

朝の忙しい時間帯でも、ミラクルオープンドアがあれば素早く子どもを乗せられます。時間に追われる毎日の送迎が、グッとラクになるはずです。

理由3:週末の家族お出かけも快適 

宇治市の植物公園や嵐山エリアへの週末ドライブも、広い室内空間があれば子どもも快適。IKEAで買った少し大きな家具も、助手席を倒せばスッと積めるかもしれません。

タントのリース料金は月々いくら?購入との比較

 

タントを手に入れる方法として、リースと購入でどれくらいコストが違うのかを具体的に比較してみましょう。

一般的なリース会社の料金相場

タントをリースする場合の一般的な料金相場は、契約期間によって大きく変わります。2025年10月現在の目安は以下の通りです。

  • 3年契約:月額34,000円~41,000円程度
  • 5年契約:月額23,000円~28,000円程度
  • 7年契約:月額18,000円~24,000円程度
  • 9年契約:月額16,000円~21,000円程度

契約期間が長くなるほど月額料金は安くなる傾向があります。ただし、多くのリース会社ではボーナス払いを併用するプランが主流となっており、実際の負担を確認することが大切です。

購入した場合の総費用とローン負担

タントを新車で購入する場合、車両本体価格は約148万円(L 2WD)から約196万円(カスタムRS 2WD)となります。これに諸費用を含めた乗り出し価格は、約165万円〜225万円が目安でしょう。

現金一括購入なら金利負担はありませんが、まとまった資金が必要です。ローンを利用する場合は、頭金として30万円〜50万円程度を用意し、残りを分割払いするケースが一般的。金利負担を含めると、総支払額はさらに増えることになります。

フラット7なら月々1万円台から利用可能

カーリース「フラット7」では、タントを月々13,200円(税込)からご利用いただけます。この料金には車検代・自動車税・自賠責保険・オイル交換費用がすべて含まれており、突然の大きな出費の心配がありません。

一般的なリース会社と比較すると、月々6,000円〜13,000円程度安く利用できる計算です。年間で8万円〜15万円の差額は、子どもの習い事や家族の貯金に回せる大きな金額といえるでしょう。

タントをリースするメリットと注意点

カーリースは月々の負担を軽くして新車に乗れる便利な方法ですが、契約にはいくつかのポイントがあります。ここでは、タントのリース契約で知っておきたいメリットと注意点を解説します。

頭金ゼロ・急な出費なしで家計管理が楽に

カーリース最大のメリットは、頭金なしで新車に乗れる点です。通常、新車購入には数十万円規模の初期費用がかかりますが、リースならその準備は必要ありません。

「子どもの教育費も必要だし、車の頭金まで準備するのは大変」という方でも、フラット7なら月々1万円台の支払いだけで新車のタントに乗り始められます。

さらに、車検代・自動車税・メンテナンス費用がすべてコミコミの定額制なので、「車検で10万円の請求がきた」「エンジンオイル交換を忘れていた」といった心配もありません。家計簿をつける際も、車にかかる費用を一つの項目で管理できるため、予算管理がグッとラクになるでしょう。

リース契約で気をつけたい走行距離制限

フラット7では、7年間で7万キロメートル(年間約1万キロメートル)の走行距離制限があります。一般的な利用であれば、この制限はほとんど問題になりません。

毎日の保育園送迎(往復10キロ)と週末の買い物程度なら、年間5,000キロ〜6,000キロ程度です。週に1度、嵐山エリアや宇治市へドライブに出かけても、十分余裕があるでしょう。

ただし、毎月長距離の帰省や旅行を予定している場合は、事前に年間走行距離を計算しておくと安心です。

走行距離については以下の記事も参考にしてください。

>>カーリースの「走行距離制限」は怖くない!

7年契約期間中の中途解約について

カーリースは原則として契約満了まで解約できません。フラット7の場合、契約期間は7年間と定められており、その期間を途中で終了することは基本的にできません。

「数年ごとに新しい車へ乗り換えたい」という方には向いていませんが、長期間、同じ車に乗り続ける予定の方にとっては、返済計画が立てやすく安心して利用できるメリットがあります。

子育て中のファミリーなら、お子様が小学校を卒業するまでの7年間は同じ車で十分対応できるのではないでしょうか。契約終了後は、車を「返却」「再リース」「買取」の3つから選べるため、その時の家族の状況に合わせて判断できます。

カーリースは誰にでも最適というわけではありません。自分のライフスタイルに合うかどうかを知りたい方は、こちらの記事もチェックしてみましょう。

>>カーリースは万能ではない?向いていない人の特徴とは

また、リース料金の仕組みについてより深く理解したい方は、こちらの記事も参考になります。

>>残価って怖い?リスクを下げる5つの方法

タントをリースして快適な子育てライフを始めませんか?

ダイハツ・タントは、ミラクルオープンドアという独自の機能により、子育てファミリーの日常を劇的にラクにしてくれる軽自動車です。雨の日の保育園送迎やベビーカーの積み下ろし、高齢者の送迎など、あらゆるシーンで活躍します。

タントをカーリースで利用する場合は、頭金なしで新車に乗れて、車検代や税金もコミコミの定額制により家計管理がラクになります。ただし、走行距離制限や契約期間などの制約があるため、自分のライフスタイルに合うかどうかを事前に確認することが大切です。

弊社、フラット7京都洛南店では、「フラット7」についての個別無料相談会を毎日開催しています。カーリースについて詳しく知りたい方、利用を検討していらっしゃる方はぜひお気軽にご予約ください。事前予約していただきますと、当日スムーズにご案内できます。

スタッフ一同、皆さまのご来店をお待ちしております。

>>カーリースについて詳しく知りたい方はまずこちらをチェック! <<

>>資料請求・お問い合わせはこちらから! <<

※カーリースのご利用には事前の審査が必要です。 

※毎月の使用料金については車種等により変わります。詳しくはお問い合わせください。 

※「フラット7」には、7年間で7万kmという走行距離制限がございます。通勤などにお使いになりたい場合、この走行距離制限を超える可能性がありますのでご注意ください。