タップして閉じる

公式ブログ

脱・ペーパードライバーを目指すには?

2024/05/31 コラム

こんにちは、フラット7京都洛南です。月々1万円台からの月額料金で軽自動車の新車に乗れるカーリースを扱っています。

自動車運転免許は取ったものの、乗る機会がない、運転するのが怖くてペーパードライバーになってしまう人はたくさんいます。そのような人が、引っ越しや家族構成の変化などをきっかけに脱ペーパードライバーを目指すケースは少なくありません。

そこで今回は、数年前に実際に脱ペーパードライバーを実現した私(ブログ担当スタッフ)の経験を元に、脱ペーパードライバーの方法を3つ紹介します。

それぞれの方法のメリットデメリットも解説しますので、脱ペーパードライバーを目指す人の参考になればうれしく思います!

脱ペーパードライバーの方法その1:自動車教習所に通う

自動車教習所の中にはペーパードライバー教習を行っているところもあります。駅やバス停のすぐ近くという通いやすい立地にある教習所もあるので、近くに教習所がある人は一度調べてみるといいでしょう。

実際、私(ブログ担当スタッフ)も自動車教習所のペーパードライバー教習で脱ペーパードライバーをかなえました。一番おすすめの方法ですが、もちろんこの方法にもメリット・デメリットはあります。以下に紹介するので、検討する場合の参考にしてください。

自動車教習所のペーパードライバー教習のメリット

最初は教習所内のコースで運転するので気持ちが楽

ペーパードライバー歴が長いと、いきなり路上を走るのは怖いものです。教習所のペーパードライバー教習の場合、最初は教習所内のコースを運転するので比較的気楽に運転できるでしょう。
ペーパードライバー歴15年以上の私(ブログ担当スタッフ)は、これが理由で教習所のペーパードライバー教習受講を選びました

経験豊かな指導員が教えてくれるので安心

教習所の指導員は、免許を取ろうとする初心者から高齢者教習を受ける高齢者まで、多くのドライバーを教えています。経験が豊かかつ運転技術も高いため、この点についても安心です。

教習車は安心

教習車は、安全確保のために指導員が座る助手席にもブレーキがついているため、一般車を運転するより安心できます。

自家用車がなくても受講できる

教習車を使って教習するため、自家用車がなくても受講できます。自家用車がない、あるいは家に1台しか車がなく、日中は他の家族が運転して出てしまっていることが多い人でも安心です。

自動車教習所のペーパードライバー教習のデメリット

コスト

ペーパードライバー教習にはコストがかかります。講習料は教習所によって異なりますが、だいたい50分で6,000~8,000円。参考までに、ペーパードライバー歴15年以上の私は8回受講したので、トータルで約5万円のコストがかかっています。

実際に走行したい道路の練習ができない

教習所の路上教習はコースが決まっています。基本的に大きな通りを中心に走るので、たとえば自宅周辺の道が細い人などは少し心細いかもしれません。実際私(ブログ担当スタッフ)も少し不安を残したまま、ペーパードライバー教習を修了しました。

ペーパードライバーの出張講習を受講する

脱ペーパードライバー カーリース

自由に使える車があるなら、ペーパードライバーの出張講習を利用するのもひとつの方法です。出張講習は、運転教習インストラクターを派遣してもらい、自分の車を使って、実際の路上で運転を教えてもらうサービスです。

京都にもいくつか出張講習をしてくれる団体があるようなので、車がすでに家にある方は一度調べてみてはいかがでしょうか。

出張講習のメリット

経験豊かなインストラクターに教えてもらえる

出張講習のインストラクターは、人に教えるのに慣れています。運転のコツを抑えた人に教えてもらえるので、わかりやすく上達も早いでしょう。

自宅周辺やよく行く場所などで実践的な練習ができる

練習コースは決まっていないので、自宅周辺、会社や子どもの習いごと教室の近く、自宅から通院先へのルートなど、実際に運転するであろうルートを集中して練習できます。中にはドライブスルーやセルフ給油などを実際に利用してみるような教習もあります。

マイカーで練習できる

出張講習の場合、自分の車を運転できます(教習車を使うケースもあります)。教習時にマイカーの機能なども一緒に確認してもらえるので、教習後もスムーズに運転ができるようになるでしょう。なお、教習のときは補助ブレーキをつけるのが一般的なので、万一の対応も安心です。

出張講習のデメリット

マイカーがないと受講できないケースがある

業者によっては、マイカーでの教習が前提になっているケースがあります。マイカーがないとそもそも受講できない可能性があるので、申し込み前にはしっかり確認しておきましょう。

コストがかかる

ざっくり調べた範囲では、出張講習の受講料はやや高めになる傾向があるようです。60分で1万円前後の料金が設定されていることも多いようなので、予算はやや大目に考えておくといいでしょう。

最初から実際の路上を走らなければいけない

出張講習には教習コースがなく、最初からいきなり実際の路上を運転しなければいけません。ペーパードライバー歴が短い人であればいいかもしれませんが、長い人は不安を感じるでしょう。

家族や友人のベテランドライバーに教えてもらう

脱ペーパードライバー 家族や友人に教えてもらう

ペーパードライバー歴が短い場合は、家族や友人のベテランドライバーに教えてもらうのもひとつの方法です。

家族や友人に教えてもらうメリット

コストがかからない

家族や友人に教えてもらう場合、コストはほぼかかりません。お礼は当然するべきですが、相手との関係によっては安価に抑えることができるでしょう。

自宅周辺やよく行く場所などで実践的な練習ができる

出張講習同様、自宅周辺など実際に運転する場所を中心に、実践的な練習ができます。

マイカーで練習できる

マイカーで練習できるので、マイカーの機能や操作などにも合わせて慣れていくことができます。

家族や友人に教えてもらうデメリット

万一の場合の安全性に不安が残る

教習車と異なり、マイカーには補助ブレーキがついていません。市販の、簡単に取り外しができる補助ブレーキは数万円~10万円程度の値段です。これを購入して取り付けることを考えると、場合によっては教習所などで講習を受けた方が低コストになる可能性があります。

最初から実際の路上を走らなければいけない

最初から実際の路上を走らなければいけないため、人によっては不安を感じるかもしれません。

教えるのに慣れていない人に教えてもらうことになる

ベテランドライバーとはいえ、相手は教えることに関してはアマチュアです。教えるのがあまり上手くなく、わかりにくい可能性があります。

補助的にYouTubeなども活用!

脱ペーパードライバー 運転動画も活用

脱ペーパードライバーに向けて練習を始めたら、補助的にYouTubeなどの動画共有サイトを活用することもおすすめします。YouTubeでは、自動車教習所や出張教習のインストラクターが運転のコツについての動画を多く公開しています。

バック駐車、車線変更、車両感覚のつかみ方、ガソリンのセルフ式スタンドの使い方など、苦手な人が多いシチュエーションなどをわかりやすく解説している動画が多いので、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

中には、運転マナーや道交法などについて解説している人もいます。実際に運転するときに、運転マナーや道交法を知っていると役立つことはとても多いもの。私(ブログ担当スタッフ)自身、こういった動画には非常に助けられました。

動画を見てイメージトレーニングをして、実際に運転するというサイクルを繰り返すと、比較的早く運転にも慣れ、脱ペーパードライバーができるのではないでしょうか。また、ドライブ動画、車載動画も多くあるので、脱ペーパードライバーしたいモチベーションのアップにも役立ちますよ!

脱ペーパードライバーをしたら、次はマイカー!

脱ペーパードライバーを実現した人におすすめなのは、安全装備が充実して小回りがきく軽自動車の新車です。

とはいえ、気になるのが軽自動車の予算です。

国内最大級の家計診断・相談サービス「オカネコ」を運営する400Fという会社が発表した「オカネコ マイカーに関する意識調査」によると、マイカー購入者の約半数にあたる48.8%の人がマイカー購入時に予算をオーバーしています。

予算オーバーの理由として多かったものは、「車両価格の予算設定が甘かった」「こだわりを増やした」「維持費の予算設定が甘かった」の3つでした。逆にいうと、こだわりを極力捨てて、シビアに予算設定をすることがマイカー購入時には必要だということがうかがえます。

ですが……せっかくのマイカー購入、こだわりと予算を両立させられたら、それがベストですよね?

そこでおすすめするのが、弊社が扱っているカーリース「フラット7」です。

フラット7については、こちらのページで詳しく紹介しています!
フラット7とは?

コストがかかるクルマの所有。カーリースなら家計管理がしやすくなる!

フラット7は、月々の利用料金に車両価格はもちろんメンテナンス代、税金などの維持費も含まれています。利用料金は定額なので、たとえば自動車税の月に出費が増える、車検の月に出費が増えるといったことはありません。定額なので毎月のやりくりも見通しやすく、ラクチンです。

また逆に、月々の利用料金をまず決めてしまって、その範囲におさまるように車種やオプションを選ぶこともできます。こうなると予算オーバーになる可能性もぐっと減りますね。

フラット7京都洛南では現在、フラット7に関するお問い合わせやご相談を受付中です。

ごゆっくりご相談していただくためにも、ご来店前にはご予約をお願いしております。スタッフ一同、お問い合わせ・ご来店ご予約お待ちしております!

資料請求・お問い合わせはこちらから!

※カーリースのご利用には事前の審査が必要です

※毎月の使用料金については車種等により変わります。詳しくはお問い合わせください。

※「フラット7」には、7年間で7万キロメートルという走行距離制限がございます。通勤などにお使いになりたい場合、この走行距離制限を超える可能性がありますのでご注意ください。